########################################################### **新卒のためのネットワーク応用-6** ########################################################### | この講義もあくまで基礎であり、興味がある人は | 自分自身で書籍やネットそのものから自学自習することを | 推奨するものとします。 *無線LANの認証について* | 無線LANには、いくつかの認証情報を実装出来ます。 | PSK | "Pre-Shared Key"と呼称されるもので、家庭や小規模企業等で | 見受けられる方式です。事前に設定しておいた20~63文字から | なるパスフレーズ(事前共有鍵)を用いるものです。 | このパスフレーズの合致を確認すると、PMK(Pairwise Master Key)を | 第一段階として生成し、続いてPTK(Pairwise Transient Key)を | 第二段階として生成することで、セキュリティの向上を | 実現します。 | IEEE802.1x | 特徴としてはWi-Fi APの中ではなく、認証をRADIUS | (Remote Authentication Dial In User Service)サーバで | 実施することにあります。この認証の結果を受けて、 | Wi-Fi APは通信を許可するかどうかを判断します。 | Web認証 | Wi-Fi APに接続しようとした際、特定のWebサイトに転送し、 | そこでパスワードやIDを入力させることで認証する | 仕組みです。公衆Wi-Fi等で用いられる方式です。 | 最近では企業などが来訪者向けに用いたりもしています。 | 参考資料 |  https://it-trend.jp/wireless-lan-controller/article/271-0004